せいかリレー参加イベント登録 かんたん実施要領
イベント登録の募集は終了しました。多数のご応募ありがとうございました。
【STEP1】イベントの参加登録条件と登録申込
生物多様性の保全及び持続可能な利用の普及・啓発に関するイベント:シンポジウム、セミナー、保全活動、フェス、観察会、展示会、体験会、会合、発表会、その他、小規模なイベントも参加登録いただけます。
(これまで生物多様性保全に関する取り組みを実施していなくても参加できます。ただし、内容が公序良俗に反するもの、政治的もしくは宗教的な意図を有するもの、または営利を目的とするものは登録できません。)
以下の資料をせいかリレー事務局へお送りください。
②イベントに関する画像1枚(任意:写真・イラスト、PDF等)
せいかリレー特設ウェブサイトとSNS等で随時掲載・発信を行います。
イベント中に、以下の【STEP2】の3つのことをプログラムにおりまぜ、終了後に3.の開催報告(A4、1枚程度)と写真2枚を送ってください。
【STEP2】イベント中に実施~3つの取り組み~
1.イベント中に以下のアからエのいずれかとオを行ってください。
- ア これまでの取組の振り返り及び課題の確認
- イ これまでの取組による成果の確認
- ウ これまでの取組により学んだことの確認
- エ 今後対処していくべき課題の確認
- オ これからも取り組みを進めていく決意(必須)
2.イベント中「MY 行動宣言」を呼びかけ、実施、配布してください。(必須)
※イベントの開催形態がWEB等によるものについては必須ではありません)
MY行動宣言は、生物多様性のためにできる5つのアクション(たべよう、ふれよう、つたえよう、まもろう、えらぼう)から自分のできることを宣言いただく取り組みで、WEBサイトから宣言できます(スマホ可)。
MY行動宣言シートは、5つのアクション版、教育施設版、農林水産関係アクション版があります。
- 宣言シートはご希望枚数、事務局から送付が無料可能です。
下記事務局に、お送り先と希望枚数、いつまでの送付希望かを明記しご請求ください。
MY行動宣言、宣言シートについて詳しくはこちらへ - ウェブサイトからも手軽に宣言できます。
- 募集イベントのチラシ等に5つのアクションや、宣言URLのQRコードを盛り込んでいただいても結構です。
3.UNDB-Jのロゴの入った紙を持ち、集合写真や全体写真を1枚以上撮ってください。(必須)
※イベントの開催形態がWEB等によるものについては必須ではありません)
UNDB-Jのロゴは以下からダウンロードしてお使いください。イベント名などを追加いただいてもかまいません。(開催告知のチラシやWEBサイトにもお使いいただけます)
- せいかリレー用ロゴ(A4)(PDF/609KB)
- せいかリレー用ロゴ(A3)(PDF/611KB)
- せいかリレー用ロゴ(A3横型)(PDF/631KB)
- せいかリレー用ロゴ(イベント名追加サンプル(PDF/183KB)
【STEP3】イベント報告~イベント終了後に開催報告(A4、1枚程度)と写真2枚を送付
開催結果を特設WEBサイトで掲載し、また、せいかリレーの取り組みとして生物多様性条約COP15(中国・昆明・2021年見込)の国際会議イベント等で発信します。Excel or PowerPoint形式の開催報告フォーマットをダウンロードし、記入のうえ、ロゴ入りの集合写真・全体写真1枚を含む画像2枚を添えて、せいかリレー事務局にお送りください。
開催報告フォーマット ≫Excel版 ≫PowerPoint版
参加登録申込・開催報告送り先・おりがみ写真・お問い合わせ先
UNDB-J せいかリレー事務局(環境省生物多様性主流化室)
TEL : 03-5521-8150
より詳しい資料・・・ 未来へつなぐ「国連生物多様性の10年」せいかリレー実施要領(PDF/344KB)
登録イベントで「おりがみ」を折って
『自然と共に生きる未来へのメッセージ』を送ろう!
生物多様性条約COP10のロゴとUNDB-Jのロゴは「おりがみ」でデザインされ、10年間の取り組みで「おりがみ」は人々の想いをつなぎ、いのちのつながりを大切にするアクションとして、国内外さまざまなイベントで活用されてきました。
「せいかリレー」に登録されたイベントで、おりがみを折るプログラムを実施いただけたら、ぜひ、折っている写真や折り紙作品にメッセージを書いて下記「せいかリレー」事務局にお送りください!
・折る「紙」は自由です(基本サイズは15cm×15cm)。ただし、営利目的や特定の主張を目的とした表示のあるものはご遠慮ください(環境配慮型、再生紙等推奨)。
・おりがみには「自然と共に生きる未来へのメッセージ」を書いてください(生きものへの想い、10 年後の自分へ、10 年後の地球へ 等)。
・生物多様性に想いを寄せて折るのであれば、生きものでなく、何を折っても自由です。
・MY 行動宣言の5つのアクションからイベントの趣旨に近い色の系統の紙を選んでいただくとありがたいです。
Act1「たべよう」・・・桃色
Act2「ふれよう」・・・赤色
Act3「つたえよう」・・・緑色
Act4「まもろう」・・・黄色
Act5「えらぼう」・・・青色
【参考 UNDB-J のロゴ折り図】
≫http://www.cop10-origami.com/service/undb-jlogo/
★想いでつなごうおりがみアクションは個人でも参加できます。くわしくは・・・
≫http://www.cop10-origami.com/
おりがみ作品送り先
〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館
環境省自然環境局生物多様性主流化室 UNDB-Jせいかリレー事務局
TEL : 03-5521-8150